2011 種まき
先日、「ひまわり迷路2011」の種まき
が行われました。
子供達や保護者の方、また関係団体の方々のご協力にて、1時間弱で種まきが完了
し、その後覆土鎮圧、升目ライン引きと行われました。
当日は天気も良く、約120名ほどの参加者達は汗
をかきながら種を撒いていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、「ひまわり迷路2011」の種まき
が行われました。
子供達や保護者の方、また関係団体の方々のご協力にて、1時間弱で種まきが完了
し、その後覆土鎮圧、升目ライン引きと行われました。
当日は天気も良く、約120名ほどの参加者達は汗
をかきながら種を撒いていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もいよいよ、“ひまわり迷路”開幕です。
とは言え、この3月の東日本大震災において、被災された方また関係者の方々には
あらためてお見舞い申し上げます。
今回の大地震であらゆる方面に余波がきており、このひまわりも土壌中の放射能物質
を浄化する作用が有るという事で、種が品薄のようです。という事で日本全国ひまわりを
撒こ~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も、はにわの里「ひまわり迷路」のシーズンとなりました。
過日、第1回目の実行委員会の会議が行なわれました。
議事内容としては、開催内容や実行委員会組織および役員の選任等です。
種蒔き 6月5日(土)8時~ 間引き植替え 6月26日(土)
開村式 7月31日(土) はにわの里夏祭り 8月1日(日) 等に予定します。
今回で10周年目となり、実行委員会も何か記念事業になるような内容と色々思考中であります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひまわり迷路が大盛況です。
8月8日(開村祭)8月9日(はにわの里夏祭り)とも多くのお客さんで賑わいました。
開村祭の日は、天気も快晴気温も上がり「かき氷」も良く売れたようです。また子ども会育成会の方々が出した他「おもちゃクジ・チョコバナナetc」の模擬店も盛況でした。
ひまわり迷路も、今年は出来具合も最高で、背丈も2m以上にもなり、展望台から見ても目線がひまわりの花とほぼ同じくらいとなっています。迷路は「クイズラリー」と「スタンプラリー」形式で、子ども達は暑さも忘れ迷路の中を飛び回っていました。
はにわの里夏祭りの日は、お天気こそいまひとつ(曇天の上、夕方は一時雷雨
)でしたが、花火を上げるころには、雨もほとんど小雨
になり多くのお客さんで賑わいました
。
今回も「上毛新聞社」さんの取材を受け、「8月12日の朝刊」に載りました。2日間の来場者も延べ「約3000人」程になったと思われます。ひまわり迷路も今月下旬(23日頃)まで楽しめると思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月8日いよいよ「はにわの里ひまわり迷路2009」が開村します
「開村式」10時~、「開村祭」12時~です。
翌9日は「はにわの里夏まつり」12時~です。
両日とも各種模擬店が出店します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はにわの里「ひまわり迷路2009」実行委員会の第4回会議が行なわれました。
議事内容としましては、主に開村祭(8月8日12時~)での模擬店の担当や予算組みといった所です。今年も、各地区育成会の方々により、「かき氷・おもちゃクジ・チョコバナナ等」の他、「焼きトウモロコシ・焼きそば」又、「ストラックアウト等」のフィールドゲームも開催される予定です。
他には、開村祭の前に例年行なっている開村式(8月8日10時~)の式典内容等で、各関係団体の責任者の他、各地区の区長・議員さん等お招きして、司祭による「玉串奉奠」が行なわれます。式典の中では、迷路図面を応募してくれた中から、「優秀賞・佳作・努力賞」の各賞を選出し、表彰します。
また、例年どおりはにわの里夏まつり(8月9日12時~)は、迷路のスタンプラリー(クイズ形式)を行い、正解者には、迷路出口にてアイス棒を配布します。もちろんの事、各種模擬店や昆虫ドーム、豪華景品が当たる抽選会等盛りだくさんの内容となる予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月4日、ひまわり迷路の「間引き・植替え」が行なわれました。
当日は、小雨の降る中約70名もの子ども会育成会の児童保護者をはじめ、関係各団体の方々の参加ご協力
により、通路部分の間引きとともに、壁になる部分にその間引いた株を植えなおすという、けっこう大変
な作業を行ないました。
6月13日に蒔いた種も、高さ20cmほどに伸びこれからの成長が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はにわの里「ひまわり迷路2009」第1回実行委員会の会議が行なわれました。
協議内容等については以下のとおりです。
1.実行委員会について
2.事業活動内容について
3.作業手順について
事業活動内容については「種まき」と「間引き植替え」の日時等が決定いたしました。
種まき 6月13日(小雨決行)「荒天時翌14日」 AM8時~
間引き植替え 7月4日(小雨決行)「荒天時翌5日」 AM7時~
また、会議の議題中には有りませんでしたが、参加者には
「ひまわりの種入りお楽しみカード」を配布する予定です!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成21年4月28日(火)に、関係団体が寄り合い今年度の「はにわの里ひまわり迷路」の開催に関して協議が行なわれます。
毎年地域の皆様や関連団体の方々のご支援ご協力にて開催され、今年で9回目を迎ます。今では「ラジオ・TV・新聞・情報誌等」に紹介され、市内はもとより県外の方々にも認知され、シーズンともなれば多くの観光客でにぎわいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント